まち歩き観光ガイドグループ
「長崎さるく石だたみの会」

伝統と歴史にふれる、
長崎諏訪神社境内散策と湯立て行事見学さる(毎月15日限定)
400年の歴史を誇る湯立て行事は、神道の「祓いの儀式」の中でも特別な位置付けです。
目の前でその荘厳な瞬間を目撃することで、心が浄化されるひとときを過ごせます。
「狛犬散歩道」では、ユニークな一風変わった狛犬たちを探す探検気分を楽しめます。
「縁結びスポット」恵比寿・大黒、さらに難除けとして信仰されている「かえる岩」など、趣ある場所がいっぱい!
「月見茶屋」で味わうぼた餅は、境内散策のあとにぴったりの甘い癒し。
この特別の体験を逃さないでください!
多数の皆様のご参加をお待ちしています
-
設 定 日 7月15日・8月15日・9月15日・11月19日(秋季湯立大祭)・12月15日 毎月15日限定(但し11月は19日) 10月は除きます。
-
時間(所要時間) 9時30分~11時30分(所要時間:2時間)
-
参加料(税込) 1,500円/大人・高校生 1人 ・ 500円/小学生・中学生 1人
-
参加料支払い方法 当日現金払いでお願いします。
-
料金に含まれるもの ガイド料・傷害保険・資料代・ぼた餅(お土産)
-
最少申込人数 1名
-
最少催行人数 3名
-
定 員 30名
-
貸 切 不可
-
予約締切 催行日の前日17時まで
-
予約方法・依頼先 ☎:090-7446-6275(担当:程野) ・ メール:hodono1918@gmail.com
-
集合場所 長崎諏訪神社一の鳥居 9時20分集合
-
行 程 一の鳥居⇒ 陰陽石⇒ マクドナルド顕彰之碑⇒ まよひ子志らせ石⇒ 福沢諭吉像・祓戸(はらへど)神社・狛犬⇒
長坂⇒ 大門⇒ 拝殿⇒ 「湯立て行事見学」⇒ 諏訪荘⇒ 稲荷神社⇒ かえる岩⇒ 狛犬散策⇒ 月見茶屋(解散) -
キャンセル料金 催行日の前日18時より100%のキャンセル代が発生します。
-
備 考 注意:11月は11月19日に秋季湯立大祭が行われます。 10月は「長崎くんち」のため場所の変更により除いています。
コース詳細
集合場所:長崎諏訪神一の鳥居

